2017年に発売されたfinalの有線イヤフォン「E3000」は、実売約5,580円という価格と、音質・デザインの良さが評価され、同社を代表するイヤフォンであると共に、“ポータブルオーディオ入門イヤフォンの定番”にもなっているため、聴いた事がある人も多いだろう。そんな有線のE3000を“超える”事を目指して開発された完全ワイヤレスが、登場した。final自社ブランド初となる完全ワイヤレス「ZE3000」だ。
ZE3000の実売は15,800円前後と、有線のE3000よりは高価だ。一方で、完全ワイヤレスの中では、ミドルクラスの価格と言える。本当に完全ワイヤレスで有線を超えられたのか? 実際にこの2機種を聴き比べてみた。
有線E3000の特徴としては、6.4mm径のダイナミック型ユニットを採用。筐体はステンレス鏡面仕上げで、「迫力のある低音と高い解像度を実現。ホールで聴いているような広いサウンドステージ」を追求したモデルだ。
一方で、完全ワイヤレスのZE3000は、Bluetooth 5.2準拠で、対応コーデックはSBC、AAC、aptX、aptX Adaptive。筐体内部の音響空間の圧力を最適化する「f-LINK(エフリンク)ダンピング機構」を採用しており、防水機能を持たせるために筐体を密閉することから、低域が過多になりがちな完全ワイヤレスでも、E3000のような「強調された帯域を作らない自然な音作り」を実現したという。
ドライバーユニットはダイナミック型。超低歪を実現するという新設計の「f-Core for Wireless」を開発。歪みを大幅に低減するために、製造方法から全てを見直したというユニットだ。